令和6年度徳島県地域医療介護総合確保基金事業( 退院支援担当者配置等支援事業)(徳島県)

助成事業者徳島県
資金タイプ補助金
概要・補助対象事業人材(雇用・人件費削減等)
内容医療や介護のニーズを抱える患者が在宅復帰(退院)する場合には、退院支援を行い、入院医療機関と在宅医療・介護提供機関の連携のもと、患者の状況に応じて適切な在宅医療・介護サービスの提供体制を整える必要がある。そこで、退院支援担当者を新たに雇用する場合、徳島県が予算の範囲内で補助を行うことで、その配置を支援する。 【補助対象者の要件】 本事業の対象となる退院支援担当者の要件は、次のとおりとする。 (1)令和6年4月1日以降に新たに雇用した担当者(派遣又は直接雇用)であること。 (2)退院支援担当者は、受託医療機関の常勤職員(週4日以上常態として勤務し、かつ所定労働時間が週 32 時間以上である者)と同じ勤務時間以上の勤務を行う者であること。
地域徳島県
助成対象団体NPO、法人(株式会社等)、社会福祉法人
主に対象となる福祉施設訪問介護・訪問看護等(その他訪問系サービス)
分野その他、医療、高齢
応募資格・対象者本事業の補助対象となるのは、徳島県内の医療機関であり、次のいずれかの要件を満 たすものとする。 (1)退院支援担当者を配置していない医療機関における新規配置。 (2)上記(1)以外で、退院支援担当者の増員。
最大助成金額340万円
対象費用人件費
応募受付開始日2024年04月01日
応募期限・締切日2024年06月14日
申請方法・書類所定の様式で提出
募集要項詳細ページhttps://www.pref.tokushima.lg.jp/med/categoryMedical/hojokin/7240287/
監修者

トキタ行政書士事務所代表 鴇田 光晴。成蹊大学卒業。重度重複の障害者入所施設、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務を経て行政書士として開業。加算や開業支援等、現場での経験を活かした実践的なサポートを提供しています。

トキタ行政書士事務所へ相談する→
補助金・助成金
福祉の補助金・助成金