岐阜県企業立地促進事業補助金(岐阜県)

助成事業者岐阜県
資金タイプ補助金
概要・補助対象事業新規事業・製品開発等、設備投資
内容企業の立地を推進するため、一般製造業の事業所・研究所の設置について助成します。申請を希望する場合は、企業誘致課に事前にご相談ください。
地域岐阜県
助成対象団体NPO、法人(株式会社等)、社会福祉法人
主に対象となる福祉施設その他社会事業・スタートアップ等、就労継続支援A型、就労継続支援B型
分野その他、障害(知的)、障害(精神)、障害(身体)
応募資格・対象者(ア)ソフトウェア業、情報処理サービス業、情報提供サービス業の事業所、ソリューションセンター (イ)バイオテクノロジー、ナノテクノロジーまたはVR技術を利用する研究開発施設 (ウ)サプライチェーン対策事業を行う製造業の工場     ・海外生産から県内工場での生産に切替え     ・輸入していた部品等を県内生産に切替え     ・海外から調達を国内に切替える他企業からの依頼により県内で生産     ・経済安全保障推進法で指定された特定重要物資の生産 (エ)脱炭素化促進事業     産業競争力強化法に規定するエネルギー利用環境負荷低減事業適応に     関する計画の認定を受けた事業(製造業) (オ)バイオテクノロジー、ナノテクノロジーまたはVR技術を利用する事業、     航空宇宙産業(民需に限る)、新エネルギー関連産業、食料品関連産業、     医薬品関連産業、医療・福祉機器関連産業及び知事が特に認めるものの     製品製造を行う工場 (カ)製造業(上記の業種を除く)の工場 (キ)上記(カ)のうち、中小企業の場合   ※ 中小企業基本法第二条に規定されている中小企業者をいいます。 (ク)植物工場の設置   ※ 植物の生育環境(光、温度、湿度、二酸化炭素濃度、養分、水分等)を制御して    栽培を行う施設園芸のうち、環境及び生育のモニタリングを基礎として、高度な環境制御を    行うことにより、野菜等の植物の周年・計画生産が可能な栽培施設をいいます。 (ケ)半導体関連産業の工場 (コ)データセンターの設置 (サ)物流施設
最大助成金額10000万円
対象費用その他雑費・消耗品費、設備投資費、調査研究費
応募受付開始日2025年04月01日
応募期限・締切日
申請方法・書類所定の様式で提出
募集要項詳細ページhttps://www.pref.gifu.lg.jp/page/9589.html
監修者

トキタ行政書士事務所代表 鴇田 光晴。成蹊大学卒業。重度重複の障害者入所施設、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務を経て行政書士として開業。加算や開業支援等、現場での経験を活かした実践的なサポートを提供しています。

トキタ行政書士事務所へ相談する→
補助金・助成金
福祉の補助金・助成金『福祉のお役立ち情報は『フクプラ』