インバウンド誘客等ユニバーサルツーリズム推進補助金(三重県)

助成事業者三重県
資金タイプ補助金
概要・補助対象事業設備投資、運転資金・その他活動費等
内容本事業はインバウンド対応、バリアフリー・ストレスフリー対応等の受入環境整備を通じて、インバウンドを含む高付加価値旅行者や高齢者、障がい者、親子連れなど国内外の多様な旅行者が快適かつ便利に旅行できる環境を充実し、県内の観光消費の増加につなげることを目的とした事業です 【補助対象事業】 インバウンド対応(大規模整備) 宿泊施設の部屋の和洋室化、トイレの洋式化・高機能化、外国語表示サインの充実、施設の高付加価値化等、インバウンド受入に向けた施設の抜本的整備を実施する場合 インバウンド対応(小規模整備) 宿泊施設の部屋の和洋室化、トイレの洋式化・高機能化、外国語表示サインの充実、 施設の高付加価値化等、インバウンド受入に向けた①に比べて小規模な整備を実施する場合 バリアフリー・ストレスフリー対応 トイレのバリアフリー化、スロープの設置、悪路の舗装、異常気象対策(猛暑・極寒対策)、休憩施設・憩い施設の整備等、バリアフリー、ストレスフリーに寄与する施設整備
地域三重県
助成対象団体NPO、個人事業主、法人(株式会社等)、社会福祉法人
主に対象となる福祉施設その他社会事業・スタートアップ等
分野その他、地域
応募資格・対象者宿泊施設、観光施設、土産物店、観光案内所を所有・管理又は運営する民間事業者 ※宿泊施設…旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する許可を受けた施設 ※観光施設…旅行者が、見物、鑑賞、温泉・保養、娯楽、スポーツ、買物、食事、味覚、休憩、見学、 体験等の観光目的の中で利用する施設及び場所 (例:博物館、美術館、水族館、植物園、動物園、資料館、テーマパーク、遊園地、スキー場、温泉施設、道の駅 等)
最大助成金額5000万円
対象費用その他雑費・消耗品費、設備投資費
応募受付開始日2025年05月09日
応募期限・締切日2025年06月20日
申請方法・書類所定の様式で提出
募集要項詳細ページhttps://www.pref.mie.lg.jp/KANKOSHI/HP/m0369700026.htm
監修者

トキタ行政書士事務所代表 鴇田 光晴。成蹊大学卒業。重度重複の障害者入所施設、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務を経て行政書士として開業。加算や開業支援等、現場での経験を活かした実践的なサポートを提供しています。

トキタ行政書士事務所へ相談する→
補助金・助成金
福祉の補助金・助成金『福祉のお役立ち情報は『フクプラ』