岐阜県観光振興事業費補助金(岐阜県)

助成事業者岐阜県
資金タイプ補助金
概要・補助対象事業新規事業・製品開発等、設備投資、運転資金・その他活動費等
内容本県の恵まれた地域資源・地域特性を生かした観光振興を図るため、観光事業者、市町村、観光関係協議会等が行う県内の周遊性、滞在時間、宿泊期間及び消費額を増加させる広域的な観光地づくり等の取り組みに要する経費の一部を補助します。 【補助対象事業】 ー観光回廊づくり事業 次のいずれかに該当する事業 (1)広域的な連携・役割分担による岐阜県観光回廊づくり(※1)に向けた取組 (2)地域資源の活用により、岐阜県観光回廊づくりに資すると認められる取組 ー有識者活用事業 有識者を活用して、地域資源のブランド構築や、地域資源を活用したまちづくりなど、地域主体の観光資源の魅力向上に取り組む事業 ー東美濃歴史街道観光推進事業 東美濃地域(※4)の観光振興事業であって、次のいずれかに該当するもの (1)周遊観光・滞在型観光に資する取組 (2)その他知事が特に必要と認めた事業 ー映像作品制作支援・活用体制強化事業 映像作品(※7)を活用した地域の活 性化に資する事業であって、次のいずれかに該当するもの (1)各種広報媒体を活用して行う地域の魅力発信又は広報の実施 (2)広報・PRのための地場産物、土産物等の開発 (3)PRのための動画の作成 (4)舞台・ロケ地を元に作成するロケ地マップ、観光マップ等の作成 (5)PRのための企画展、トークショー等の開催 (6)映像作品の制作支援及び活用のための人材育成 (7)映像作品制作の誘致 (8)その他映像作品を活用した地域の活性化又は映像作品の制作支援に資する事業 ー木曽川中流域観光資源魅力向上推進事業 木曽川中流域(※8)の新たな観光資源の発掘又はブラッシュアップを行い、流域市町、観光協会等の連携により、将来的に流域の周遊性、滞在時間、宿泊期間及び消費額を増加させる取組 ー地域資源高付加価値化推進事業 ・歴史・文化・慣習等、暮らしに根付いた地域資源の高付加価値化(※9)に資する事業 ・地域資源の高付加価値化に際し、インバウンドのニーズに対応するための受入体制整備に資する事業
地域岐阜県
助成対象団体NPO、法人(株式会社等)、社会福祉法人
主に対象となる福祉施設その他社会事業・スタートアップ等、就労継続支援A型、就労継続支援B型、障害者雇用
分野その他、地域、障害(知的)、障害(精神)、障害(身体)
応募資格・対象者観光事業者、市町村、観光協会、観光地域づくり法人、観光関係協議会等。補助対象事業の区分により補助対象事業者が異なりますので、岐阜県観光振興事業費補助金交付要綱(以下、「要綱」という。)別表1をご確認ください。
最大助成金額500万円
対象費用その他雑費・消耗品費、出展、会場費、委託、外注費、広告宣伝費、旅費交通費、活動費、設備投資費、調査研究費、謝金(研修等)
応募受付開始日2025年05月12日
応募期限・締切日2025年06月13日
申請方法・書類所定の様式で提出
募集要項詳細ページhttps://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/446608.pdf
監修者

トキタ行政書士事務所代表 鴇田 光晴。成蹊大学卒業。重度重複の障害者入所施設、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務を経て行政書士として開業。加算や開業支援等、現場での経験を活かした実践的なサポートを提供しています。

トキタ行政書士事務所へ相談する→
補助金・助成金
福祉の補助金・助成金『福祉のお役立ち情報は『フクプラ』