福岡よかとこ起業支援金(福岡県)

助成事業者福岡県
資金タイプ補助金
概要・補助対象事業イベント・セミナー等、人材(雇用・人件費削減等)、新規事業・製品開発等、運転資金・その他活動費等
内容福岡よかとこ起業支援金とは、地域課題の解決を目的として新たに社会的事業を福岡県内で起業する者等に対し、必要な経費の一部を補助することを目的とします。 補助対象事業は、以下の(1)の1から6、または(2)の1から6の要件をすべて満たす事業です。 (1)新たに起業する場合 補助対象事業は、次に掲げる全ての事項に該当する事業とする。 1 社会的事業の要件を満たすこと。 ア 本県におけるサービス供給の不足等に起因する地域課題の解決に資すること(社会性及び必要性) イ 提供するサービスの対価として得られる収益によって自立的な事業の継続が可能であると見込まれること(事業性) ウ 起業等をする者の生産性の向上・機会損失の解消及び顧客の利便性の向上につながるデジタル技術を活用していること(デジタル技術の活用) エ 社会的事業分野については、地域活性化関連、まちづくりの推進、過疎地域等活性化関連、買物弱者支援、地域交通支援 、社会教育関連、子育て支援、環境関連、社会福祉関連等であること 2 県内で実施する事業であること。 3 令和6年4月1日以降、完了日までに新たに起業する事業であること。 4 公序良俗に反する事業(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第 2条において規定する風俗営業等)でないこと。 5 本事業の事業期間内において、同一の事業計画で国(独立行政法人を含む)の資金を財源とする他の補助金、助成金、競争的資金、他の道府県で実施される起業支援金の交付を受けていないこと。 6 地域おこし協力隊員による起業の場合は、特別交付税による起業・事業承継に要する経費の支援を受けていないこと。(任期終了の翌年を含む) (2)事業承継又は第二創業をする場合 補助対象事業は、次に掲げる全ての事項に該当する事業とする。 1 Society5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野での、地域課題の解決に資する社会的事業であること。 ア 本県におけるサービス供給の不足等に起因する地域課題の解決に資すること(社会性及び必要性) イ 提供するサービスの対価として得られる収益によって自立的な事業の継続が可能であると見込まれること(事業性) ウ 起業等をする者の生産性の向上・機会損失の解消及び顧客の利便性の向上につながるデジタル技術を活用していること(デジタル技術の活用) エ 社会的事業分野については、地域活性化関連、まちづくりの推進、過疎地域等活性化関連、買物弱者支援、地域交通支援 、社会教育関連、子育て支援、環境関連、社会福祉関連等であること 2 県内で実施する事業であること。 3 令和6年4月1日以降、完了日までに、事業承継又は第二創業を経て新たに実施する事業であること。 4 公序良俗に反する事業(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条において規定する風俗営業等)でないこと。 5 本事業の事業期間内において、同一の事業計画で国(独立行政法人を含む)の資金を財源とする他の補助金、助成金、競争的資金、他の道府県で実施される起業支援金の交付を受けていないこと。 6 地域おこし協力隊員による事業承継の場合は、特別交付税による起業・事業承継に要する経費の支援を受けていないこと。(任期終了の翌年を含む)
地域福岡県
助成対象団体NPO、法人(株式会社等)、社会福祉法人
主に対象となる福祉施設その他社会事業等、障害者雇用
分野その他、児童、医療、地域、引きこもり、環境、障害(知的)、障害(精神)、障害(身体)、難病、高齢
応募資格・対象者1.令和6年4月1日以降、起業支援事業の補助事業期間の完了日までに個人事業の開業届出又は株式会社、合同会社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動法人等の設立を行い、その代表者となる者であること。 2.県内に居住又は、完了日までに県内に居住する予定であること。 3.本事業の実施年度、若しくは、それ以前の年度における「福岡よかとこビジネスプランコンテスト」2次審査参加者、又は令和3年度以降の「県内市町村が実施するビジネスプランコンテスト」参加者(「福岡よかとこビジネスプランコンテスト」2次審査参加者と同様に各ビジネスプランコンテストにおいてビジネスプランのブラッシュアップを受けた者に限る)、又は令和3年度以降の「フクオカベンチャーマーケット」登壇者であること。
最大助成金額200万円
対象費用その他雑費、人件費、会場費、地代家賃、外注費、広告宣伝費、旅費交通費、活動費、設備投資費、調査研究費、謝金(研修等)
応募受付開始日2024年09月01日
応募期限・締切日2024年10月08日
申請方法・書類所定の様式で提出
募集要項詳細ページhttps://fy-kigyo.com/
監修者

トキタ行政書士事務所代表 鴇田 光晴。成蹊大学卒業。重度重複の障害者入所施設、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務を経て行政書士として開業。加算や開業支援等、現場での経験を活かした実践的なサポートを提供しています。

トキタ行政書士事務所へ相談する→
補助金・助成金
福祉の補助金・助成金『福祉のお役立ち情報は『フクプラ』