中小企業向け制度融資(少子化対策・障害者雇用支援貸付)
中小企業向け制度融資(少子化対策・障害者雇用支援貸付)(静岡県)
補助金・助成金
助成事業者 | 各取り扱い金融機関 |
資金タイプ | 融資 |
概要・補助対象事業 | イベント・セミナー等、コスト削減(水道光熱費・エネルギー・備品等)、人材(雇用・人件費削減等)、新規事業・製品開発等、設備投資、運転資金・その他活動費等、開業 |
内容 | 「静岡県次世代育成支援企業」の認証を受けている事業者(こうのとりカンパニー)は、通常の事業の中で必要となる設備資金、運転資金として利用可能です!融資利率は、年1.6%以内(固定金利)、融資限度額は7,000万円、融資期間は10年以内です。こうのとりカンパニー認証制度については、こども未来課のホームページをご覧ください。 |
地域 | 静岡県 |
助成対象団体 | NPO、個人事業主、法人(株式会社等)、社会福祉法人 |
主に対象となる福祉施設 | その他社会事業・スタートアップ等、一般・特定相談支援事業、就労定着支援、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、放課後デイ・児童発達支援、老人ホーム・グループホーム、自立訓練(生活訓練)、訪問介護・訪問看護等(その他訪問系サービス)、障害者雇用 |
分野 | その他、児童、医療、地域、引きこもり、環境、障害(知的)、障害(精神)、障害(身体)、難病、高齢 |
応募資格・対象者 | 県内において原則として1年以上継続して同一事業を営んでいる中小企業者(個人事業主、会社、医療法人)、組合であって、次のいずれかに該当するもの
(ア)次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定し、都道府県労働局長に届出をしたもの
(イ)静岡県次世代育成支援企業認証制度の認証を受けているもの(こうのとりカンパニー)
(ウ)新たに障害者を常用雇用するもの
(エ)障害者雇用率が2.5%を超えているもの |
最大助成金額 | 7000万円 |
対象費用 | その他雑費・消耗品費、人件費、出展、会場費、地代家賃・貸借費用、委託、外注費、広告宣伝費、旅費交通費、活動費、設備投資費、調査研究費、謝金(研修等)、雑費 |
応募受付開始日 | 2025年04月01日 |
応募期限・締切日 | |
申請方法・書類 | 所定の様式で提出 |
募集要項詳細ページ | https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/kigyoshien/seidoyushi/1003428/1028447.html |