岐阜県プロフェッショナル人材確保事業費補助金(岐阜県)

助成事業者岐阜県
資金タイプ補助金
概要・補助対象事業人材(雇用・人件費削減等)
内容県は、業務経験が豊富な県外の人材の本県への移転を促進するため、県内で事業を行う個人又は法人(以下「補助事業者」という。)が県外の人材を受け入れるために要する経費に対し、予算の範囲内で、岐阜県プロフェッショナル人材確保事業費補助金(以下「補助金」という。)を交付するものとし、その交付に関しては、岐阜県補助金等交付規則(昭和57年岐阜県規則第8号。以下「規則」という。)に定めるもののほか、この要綱の定めるところによる。 【補助対象経費】 ○登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料 ※過去にこの区分の補助金の交付を受けている場合は、申請できません。 ○登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料 ○旅費(補助事業者が負担する県外のプロフェッショナル人材の移動に要する交通費及び宿泊費) ※同一の人材に係る補助金の交付は、人材紹介手数料にあっては1回、旅費にあっては3回が限度
地域岐阜県
助成対象団体NPO、個人事業主、法人(株式会社等)、社会福祉法人
主に対象となる福祉施設その他社会事業・スタートアップ等、一般・特定相談支援事業、就労定着支援、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、放課後デイ・児童発達支援、老人ホーム・グループホーム、自立訓練(生活訓練)、訪問介護・訪問看護等(その他訪問系サービス)、障害者雇用
分野その他、児童、医療、地域、引きこもり、環境、障害(知的)、障害(精神)、障害(身体)、難病、高齢
応募資格・対象者以下の要件を全て満たす個人事業者又は法人 (1) 県内に事業所を有すること (2) プロフェッショナル人材を県内の事業所において雇用し、又は副業・兼業人材として従事させること (3) 岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点に企業情報シートを提出し、受付けがなされていること (4) 県税に係る未納の徴収金がないこと (5) 宗教活動又は政治活動を主たる目的とする者でないこと (6) 暴力団、あるいは暴力団員が関与している者でないこと
最大助成金額50万円
対象費用人件費、旅費交通費
応募受付開始日2025年04月01日
応募期限・締切日2026年02月27日
申請方法・書類所定の様式で提出
募集要項詳細ページhttps://www.pref.gifu.lg.jp/page/16850.html
監修者

トキタ行政書士事務所代表 鴇田 光晴。成蹊大学卒業。重度重複の障害者入所施設、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務を経て行政書士として開業。加算や開業支援等、現場での経験を活かした実践的なサポートを提供しています。

トキタ行政書士事務所へ相談する→
補助金・助成金
福祉の補助金・助成金『福祉のお役立ち情報は『フクプラ』